CentOS6 tracerouteでサーバまでの経路を確認し、ネットワーク障害を見つける 以前、海外の激安VPSを利用していて、突如対象のIPアドレスのみ通信が全てできない状態に陥ってしまいました。その時の原因調査に役に立ったのがtracerouteコマンドです。 対象のサーバへのインターネット上の経路を表示してくれます。もし、... 2016.06.10 2018.10.27 CentOS6
Mac MacのローカルのDNSキャッシュを削除する Windowsと同様にMacもローカル上にDNSのキャッシュを持っています。そのため、nslookupなどで名前解決をした時には正しいIPが戻ってきているのに、ブラウザからだと何故かサイトにアクセス出来ない、ということが発生することがありま... 2016.06.03 2018.10.27 Mac
CentOS6 シェルスクリプトで指定数まで同時起動を許可するサンプル こちらの記事で、二重起動をしないようにするシェルスクリプトの書き方を紹介しました。ここでは、指定した数までは同時起動を許可する方法を紹介します。 ■サンプルスクリプト 以下の様なスクリプトになります。4行目の$pcount -gt 2となっ... 2016.06.02 2018.10.27 CentOS6
Mac MacのターミナルでStarWarsアスキーアートアニメを見る Macのターミナルを開いて、以下のコマンドを打ってみてください。 telnet towel.blinkenlights.nl すると、towel.blinkenlights.nlに接続されて、StarWarsのアスキーアートのアニメーション... 2016.05.25 2018.10.27 Mac
CentOS6 vimで【E297: スワップファイルの書込みエラーです】となった時の対応 あるサーバでvimでファイルを編集しようとすると、以下のようなエラーが表示されるようになりました。通常のファイルの編集や、crontabの変更もできなくなってしまいました。 E297: スワップファイルの書込みエラーです "hogehoge... 2016.05.23 2018.10.27 CentOS6
CakePHP2 CakePHPでjsonを戻すAPIを実装するサンプル CakePHPでjsonを戻すAPIを作るサンプルを書いてみました。結構簡単なので、参考にしてみてください。 ■気をつけるところ 気をつけるのは、【autoRender】と【autoLayout】をfalseに設定することと、respons... 2016.05.19 2018.10.27 CakePHP2
Mac Macの起動音を確実に消す方法 MacBookProの起動時の【ジャーン】という音を消す方法です。音量をミュートにしておけば鳴らないのですが、ミュートにしていない時は音が鳴ってしまいます。会議中など音がなるまずい場面では、とても邪魔なので常時起動音をならない様にしてみます... 2016.05.17 2018.10.27 Mac
Raspberry Pi3 Raspberry Pi3に必須のコマンド【sysv-rc-conf】をインストールする 完全にNASとして安定して動いているRaspberry Pi3です。今回は、管理に便利なソフトウェアsysv-rc-confを紹介します。このsysv-rc-confですが、CentOSなどRedhat形で言うところのchkconfigコマ... 2016.05.13 2018.10.27 Raspberry Pi3
CentOS6 Mecabで最新の言葉が使える辞書【mecab-ipadic-neologd】をインストール こちらの記事でPHPからMecabを利用する方法を紹介しました。この方法だと、辞書が古いので最新の言葉には対応しきれません。そこで、mecab-ipadic-neologdという辞書を利用して、最新の言葉も正しく形態素解析できるようにしまし... 2016.05.04 2018.10.27 CentOS6
WordPress WordPressのセキュリティレベル向上!プラグインで簡単にCAPTCHAを導入する WordPressを利用していると、結構ログイン画面に対して変なアクセスが大量に来たりして嫌な感じがしています。明らかに総当りでログインしようとしているのがわかります。パスワードを定期的に変更したり、複数回ログイン失敗したらログインできなく... 2016.05.03 2018.10.27 WordPress
Apache リバースプロキシを利用していると、ごく稀に502が戻ってくる問題 CopyContentDetectorでmod_proxy_balancerを使ってリバースプロキシ環境を構築、リソースを分散できるようにしています。各種パーツをAPIで提供することで、負荷が上がっても小さいサーバを増やせば大丈夫なように設... 2016.04.26 2018.10.27 Apache
CakePHP2 CakePHPで構築したWebサービスのメンテナンスモードを簡単に実装する【Maintenance plugin】 このCopyContentDetectorはCakePHPで実装しています。サービスを運用していくなかで、どうしてもメンテナンスが必要な時があります。そのメンテナンスモードを簡単に実装できるプラグインを紹介します。 ■Maintenance... 2016.04.25 2018.10.27 CakePHP2
Raspberry Pi3 Raspberry Pi 3にリモートデスクトップで接続する手順 Raspberry Pi3にリモートデスクトップで接続する手順を紹介します。今回は、VNCではなくRDP(リモートデスクトップ)を使って接続するようにします。 正直、SSHが接続できれば、サーバの管理は問題なくできます。しかし、音量の調節な... 2016.04.22 2018.10.27 Raspberry Pi3
PHP5 SublimeText3でCakePHPのctpファイルのシンタックスハイライトを関連付ける PHPの開発ではSublimeText3を利用しています。で、このシンタックスハイライトがあると、タグの種類や、変数などが色付けされて表示されます。ですが、デフォルトの設定だとCakePHPのctpファイルが【Plane Text】と判断さ... 2016.04.14 2018.10.27 PHP5
Mac Macで無線LANが遅いと思ったらまず確認すること【無線LANの接続状況を確認】 MacBookProやMacBookAirは基本的に無線LANでネットワークに接続することが前提になっていると思います。なんとなく、無線LAN安定しないなーと思った時は、ここで紹介する【接続中の無線LANの詳細情報】を確認すると、原因がつか... 2016.04.13 2018.10.27 Mac
Mac Macのホスト名を変更する Macは、デフォルトのホスト名が【xxxxxx-no-MacBook-Pro】という感じの名前に設定されます。特に何か不都合はないのですが、ちょっと気持ちが悪い感じのホスト名なので、これを修正したいと思います。 scutilコマンドで変更す... 2016.04.12 2018.10.27 Mac
Raspberry Pi3 【Raspberry Pi3】DLNAサーバ【minidlna】の文字化けを修正する Raspberry Pi3にDLNAサーバをインストールして利用してみようと思いました。minidlnaというサーバが利用できるようです。しかし、実際にapt-getでインストールして利用してみると、日本語のファイル名が文字化けして、???... 2016.04.06 2018.10.27 Raspberry Pi3
Raspberry Pi3 Raspberry Pi3をMacのTimeMachineのディスクとして利用するまでの手順 すっかりNASになってしまいました、Raspberry Pi3です。 今回は、Raspberry Pi3をMacのバックアップ機構であるTimeMachineで利用するまでの手順を解説します。TimeMachineを利用するにはsambaで... 2016.04.05 2018.10.27 Raspberry Pi3
Raspberry Pi3 【rsyncのクラウド対応版 rclone】Raspberry Pi3のデータをGoogleDriveにバックアップ 結局、Raspberry Pi3はNASとして動いています。外付けのUSBハードディスクを付けて、その中身をGoogleDriveに定期的にバックアップしておく。という構成にしようと思っていました。バッチリバックアップ体制です。 Raspb... 2016.04.04 2018.10.27 Raspberry Pi3
Raspberry Pi3 名作FPS Quake3 ArenaをRaspberry Pi3で遊びたい【インストールから実行まで】 Raspberry Pi3に興味があって調べていたのですが、なんと気になる文章がありました。【Quake3が結構動く】というのです!昔、ダイアルアップでテレホーダイの時間にネット対戦とかした思い出のFPSなのです。そんな素敵な情報を聞いてし... 2016.03.31 2018.10.27 Raspberry Pi3