AWS

AWSの一ヶ月にかかる金額サンプルと見積もり方法

AWSの一ヶ月の金額の見積もり方AWS便利なんですが、使っただけ支払うという性質上見積もりが大変です。そこで、以下のツールが役に立ちます。AWS簡易見積りツール大体のサーバ構成を考えて、見積もりツールに入れれば、だいたい1ヶ月の金額が算出で...
メールサーバ

メールが正しく相手に届くPOSTFIXの設定【送信専用】

Webサービスを実装している時に、そのシステムからメールを送信することがあると思います。会員登録やパスワード忘れの対応など、まだまだメールを利用します。そのシステムから送信したメールが迷惑メールに入ったり、なりすまし判定されたりしないように...
CentOS6

CentOSでSELinuxを無効にする方法

CentOSでSELinuxを無効にする方法です。無効にするにはサーバの再起動が必要となります。SELinuxはきちんと設定するとセキュリティ的に良いようなのですが、設定が大変な上に普通にセキュリティのことを考慮したサーバであれば特にいらな...
AWS

AWSでEC2を作成したらまずやるべき5つのこと

AWSのEC2インスタンスをAmazonLinuxで新規に作成、起動した時にやったほうが良いことを5つまとめました。EC2ではない普通のVPSなどのサーバでもやっておいたほうが良いことも少し混ざっています。ぜひ、確認してみてください。1.y...
jQuery

Ajax通信中のくるくる画像を生成するサービス

Ajaxで非同期通信中のくるくるGIF画像を生成するWebサービスです。色やパターンを設定して、generateボタンを押すとGIFが生成されます。透過GIFも生成できます。
jQuery

jQueryで複数checkboxのチェックされている値のみ簡単に取得する

チェックボックスのなかで、チェックされているフォームの値だけを、jQueryを使って取得する方法です。以下の様なHTMLを用意します。<label for="test1" class="checkbox"> <input type="che...
AWS

AWS上の複数のEC2同士の通信を無料におさめる設定

AWSでサーバを運用している時、EC2インスタンス2台用意して、それぞれ内部ネットワークで接続することがあると思います。この時に気をつけなければいけないことがあります。設定を間違えると、同じVPC内のEC2インスタンス間での通信でもお金がか...
ぬか漬け

最近のぬか漬け事情

特に何も事件も起こらず、普通に毎日ぬか漬けを食している状態です。・2日くらいであれば混ぜなくてもなんとか大丈夫冷蔵庫の野菜室に入っていれば、すこしだけぬか床が酸っぱくなったりする程度です。まぁ、なるべく混ぜたほうがぬか床的にもいいでしょう。...
日々のこと

無印良品でアロマディフューザーを買った

無印良品でアロマディフューザーを買いました。以前、持っていた奴が壊れてしまったので代わりに買ってもらいました。今回買ったのは、以下です。■内容物内容物は以下のとおりです。・本体・ACアダプタ・説明書■特徴特徴としては以下のとおりです。一般的...
nginx

Nginxでhttpをhttpsに統一する設定サンプル

nginxでhttp → httpsの統一をする方法です。apacheと違い、.htaccessに記述するのではなく設定ファイルに記述する必要があります。対象ファイルに以下を記述しました。今回は強制的にすべてhttpsにするので、80ポート...
JavaScript

minifyされたjavascriptをある程度元に戻してくれるサービス

こちらのサービスです。prettydiff.comminifyされたjavascriptのファイルを展開して表示してくれます。その逆、minifyされていないものをminifyすることもできます。システムを外注して作った結果、minifyさ...
CakePHP2

CakePHPで現在実行中のController名,action名を取得する

■コントローラー名の取得以下のように記述すると、コントローラ名が取得できます。echo $this->name;routes.phpで別名になっていても、実際のコントローラー名が取得されます。■アクション名の取得以下のように記述すると、アク...
PHP5

curlを使ってPHPのプログラム上から対象サイトへアクセスするサンプル

PHPでCurlを使ったウェブサイトへのアクセスのサンプルです。いつもすぐに忘れてしまうので、書き残しておきます。こちらの記事でcurl_multiによる並列アクセスのサンプルについても書いています。よろしければ、併せて確認してみてください...
日々のこと

レンタルバイクの定額サービスを契約した感想

以前は実家の近くに倉庫を借りて、そこにバイクを置いたりしていたのですが、都内に引っ越してからはバイクを全部手放してしまいました。いろんなバイク乗りの人と話をしていて、久々にバイクに乗りたくなったので、これを契約してみました。レンタル819の...
WordPress

WordPressをリバースプロキシを使ってバックエンドサーバで動かす

リバースプロキシの後ろにいるバックエンドのAPサーバでWordpressを動かした時のナレッジメモです。一旦これで無事にサイトは稼働しました。■今回の環境フロントエンドは普通のサーバ。バックエンドのAPサーバはさくらインターネットのレンタル...
Mac

Macで登録済み無線LANのパスワードを確認する方法

Macにすでに登録されている無線LANのパスワードを確認する方法です。Macで一度登録したことのある無線LANのパスワードであれば、パスワードを確認することができます。無線LANのパスワードが分からなくなった、ルーターが奥まったところにあっ...
日々のこと

なめくじ祭りというものに行ってきた

岐阜県の加子母村で開催されたなめくじ祭りに行ってきました。話に聞くと、【お墓になめくじが這いまわって、そのなめくじの数を数える】というお祭りらしいです。2015年は8/22(土)に開催されていました。なめくじ祭りの由来は以下の様な感じらしい...
AWS

AWS EC2でスナップショットを定期的に自動で取得する

AWSを運用していくうえで、スナップショットを定期的に取得して自動バックアップする方法です。なるべくEC2を構築した直後に設定しておきましょう。システムが稼働した後などに設定しようとするといろいろ考慮する点が多くなるので大変です。慣れてしま...
Mac

Macでapt-xを有効にする

このヘッドフォンを購入したのですが、どうやらapt-xというプロファイルに対応しているらしいです。高音質で遅延が少ないみたいです。で、MacOS 10.9でこのapt-xというプロファイルはデフォルトで有効になっていないとのこと。というわけ...
日々のこと

巨大建造物 JFEスチール 第5高炉の写真が出てきた

2009年くらいに撮りに行った写真が見つかったのです。もう、今は存在しないJFEスチール東日本製鉄所 第5高炉、千葉県の蘇我駅近辺の写真です。■とにかくでっかいです。結構遠くからとっている写真なのですが、とにかくデカイです。こんな工場が動い...