前回、平型ヒューズを全部交換しました。これです。

MR2 AW11 (トヨタ) 平型ヒューズを全部交換しました
一応、全部変えておきました。見た感じ全然交換されていない感じがしたので、予防的にすべての平型ヒューズを変更しておきました。 AW11 MR2の平型ヒューズの数 数はこんな感じです。ヒューズはすべてモノタロウで購入しました。5個セ...
今回は交換された形跡がないエンジンルーム側のリレー関係を全部交換しました。画像では1個リレーを外してしまっていますが、全部で5つあります。
メインリレー、EFIのリレーなど重要なリレーが詰まっています。壊れるとシステム全体が止まりますね。
マイナスドライバーで爪をかるーく、やさしく持ち上げながら上に引っ張れば抜けてきます。熱や経年劣化でもろくなっていたのか、リレー側のプラスチックは割れやすくなっていました。再利用するときは気をつけましょう。
取り出したリレーたち。おつかれさまでした。
取り付ける前に差し込む側もキレイにして接点復活剤を吹き付けておきました。おまじないです。
部品は以下のとおりです。5個あります。この辺りは汎用の部品なのでまだまだ、新品が出ます。
スターターリレー 1個
(28300)スターター リレー 部品番号 28300-16010
メインリレー 1個
リレー、エアコン 2個
(90987)リレー,エアコン 部品番号: 90987-02004
ファンリレー 1個
(90987)ラジエータ ファン リレー 部品番号:90987-03001
交換した結果は普通です。特に何も変わりません。新品なので壊れないという安心感は出たと思います。壊れないうちに予防整備が大切ですね。では。